2011年 02月 23日
ダウンタウン 『ガキの使いやあらへんでDVD』 |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !! 7 笑魂投入伝!傑作トーク集 [DVD]
86点
00年前後に放送された『ガキ』の傑作トーク集。
久々にダウンタウン2人によるフリートークを見た。やっぱり面白い。まさに笑神。これをみると阿部嘉昭のいう松本人志こそ現代テレビバラエティの最大磁場を作った現人神であるということが改めて実感させられる。
もちろん彼らのトークは何も考えずに聞くのが、一番面白さを感じられるものだが、いちおう職業柄分析を試みる。
まず、松本の喋り(ボケ)の最大の特徴は、その組み立て方にある。たとえば、トークのネタが宇宙だとか深海だとかの場合、彼はそのボケに非常に日常的といえる下駄や近所のおっさんを登場させる。また、トークのネタが日常的な出来事の場合、そのボケはディテールにこだわった一見わかりにくいものになる。つまり、彼のボケは全てアベコベの構成法をとっていることがわかる。
「狂気的な出来事は平静に、平時の出来事は狂気的に」アメリカの文豪エドガー・アラン・ポーの提唱した小説の構成法、まさに松本はこの古典的ともいえる文学作法のトークによる具現者であることがよくわかる。また、これはツッコミの浜田にもいえることでもあり、彼が松本に対し、大袈裟にツッコむ場合、それは彼のボケが秀逸であれスケールの小さいものであることが多い。
現在放送されている彼らのテレビ番組でもこのやり取りはよく目にする。しかしやはり存分に喋りつくす番組は過去の『ガキ』意外にはない。いつの日か再び彼らの熟練されたトークを存分に楽しむ日は来るのだろうか。それまではこのDVDを楽しむしかない。
86点
00年前後に放送された『ガキ』の傑作トーク集。
久々にダウンタウン2人によるフリートークを見た。やっぱり面白い。まさに笑神。これをみると阿部嘉昭のいう松本人志こそ現代テレビバラエティの最大磁場を作った現人神であるということが改めて実感させられる。
もちろん彼らのトークは何も考えずに聞くのが、一番面白さを感じられるものだが、いちおう職業柄分析を試みる。
まず、松本の喋り(ボケ)の最大の特徴は、その組み立て方にある。たとえば、トークのネタが宇宙だとか深海だとかの場合、彼はそのボケに非常に日常的といえる下駄や近所のおっさんを登場させる。また、トークのネタが日常的な出来事の場合、そのボケはディテールにこだわった一見わかりにくいものになる。つまり、彼のボケは全てアベコベの構成法をとっていることがわかる。
「狂気的な出来事は平静に、平時の出来事は狂気的に」アメリカの文豪エドガー・アラン・ポーの提唱した小説の構成法、まさに松本はこの古典的ともいえる文学作法のトークによる具現者であることがよくわかる。また、これはツッコミの浜田にもいえることでもあり、彼が松本に対し、大袈裟にツッコむ場合、それは彼のボケが秀逸であれスケールの小さいものであることが多い。
現在放送されている彼らのテレビ番組でもこのやり取りはよく目にする。しかしやはり存分に喋りつくす番組は過去の『ガキ』意外にはない。いつの日か再び彼らの熟練されたトークを存分に楽しむ日は来るのだろうか。それまではこのDVDを楽しむしかない。
by mineoneo
| 2011-02-23 18:17
| お笑いDVD